在庫数が大変少なくなっております。
お問い合わせは下記までお願い致します。
お問い合わせフォームまたは
TEL:0985-25-1758/FAX:0985-25-1803
商品コード:009879
霧島山麓一帯に今も灯される三つの民俗宗教のひとつ、 都城盆地のノノサン信仰。 成立の背景や歴史をひもとき、 南方シャーマニズムや修験文化との係わりのなかに、 民俗宗教における 「救い」 の心を読み説く。
著者について
森田 清美(もりた きよみ)
1939年 鹿児島県薩摩川内市生まれ。1964年 鹿児島県立高等学校教諭となる。1973年 鹿児島県育英財団の派遣留学生、東京教育大学(現筑波大学)文学部の研修生として1年間留学。1975年 鹿児島県明治百年記念館建設調査室(現鹿児島県歴史資料センター黎明館)黎明館建設・展示設計に8年間従事2000年 川島学園鹿児島実業高等学校教諭となる。鹿児島大学大学院修士課程 人文社会科学科(人間環境文化論)終了 2002年 第28回南日本出版文化賞受賞(『ダンナドン信仰』)2004年 九州大学大学院後期博士課程(比較社会文化学府日本社会文化史)単位修得のうえ退学。2006年 博士(比較社会文化)〔九州大学〕現在、鹿児島大学法文学部、志學館大学人間関係学部 非常勤講師。鹿児島いちき串木野市文化財審議会委員主な著書『牧崩壊過程における入会の研究――種子島の入会――』(文部省科学研究費補助金報告書 非売品 1974年)「薩摩大隅の山岳伝承」(五来重編『修験道の伝承文化』名著出版 1981年)「薩摩金峰山縁起由来記 解題」(五来重編『修験道史料集』II 名著出版 1984年) 『薩摩山伏――山と湖の民俗と歴史――』(鹿児島文庫35 春苑堂出版 1996年)『串木野まぐろ漁業史――大海の腕と肝の男たち――』(串木野船主組合 監修・著 1996年)『ダンナドン信仰――薩摩修験と隠れ念仏の地域民俗学的研究――』(岩田書院 2001年)『霧島山麓の隠れ念仏と修験――念仏信仰の歴史民俗学的研究――』(岩田書院 2008年)
お問い合わせは下記までお願い致します。
お問い合わせフォームまたは
TEL:0985-25-1758/FAX:0985-25-1803
著者 | 森田清美 |
---|---|
シリーズ | みやざき文庫 58 |
書籍JANコード | 9784860612948 1920039018007 |
日本図書コード | 0039 |
発行日 | 2008-11-25 |
よみ | かくれねんぶつとすくい ののさんのふしぎ・きりしまさんろくのみんぞくとしゅげん |
版 | 初版 |
---|---|
判型 | 四六判 |
横幅* | 13.3cm |
縦幅* | 19cm |
背幅* | 1.9cm |
重量* | 341g |
頁数 | 280頁 |
製本様式 | 並製 |
本体価格 | 1,800円 |