印刷と出版の鉱脈社

鉱脈社ロゴ

白い紙に初めて記す感動を大切に《いのち》を受け継ぎ、育み、受け渡そう。

宮崎を表現する地方出版社です




TOP
鉱脈社

鉱脈社BOOK

神々の造形・民俗仮面の系譜

「九州の民俗仮面」増補新装版

商品コード:010166

関連カテゴリー

みやざき文庫

「九州の民俗仮面」増補新装版。修験道・放生会・修正鬼会などと関連する北部九州の仮面群から、九州脊梁山地の狩猟、焼畑文化、神楽などとの習合がみられる仮面群、南九州の「黒潮の道」・古代神話との接点もふまえて、十字路を自在に往還する。二十年間の仮面との対話。写真と紀行による集大成。


著者について

写真/高見 剛(たかみ つよし)

1950年大分県日田市に生まれる。1970年写真活動を開始。1981年アフリカ・ヨーロッパ遊学。1986年「由布院空想の森美術館」設立に参加。1991‐2001年の11使間、由布院空想の森美術館・フォト館館主。現在、九州の自然と風土、九州の山岳宗教、九州の祭り、日出生台と米軍などを撮り続けている。日本写真家協会会員 。


文/高見乾司(たかみ けんじ)

1948年大分県日田市に生まれる。1967‐74年日田市の石切り場で働きながら、詩人・画家として活動。1971‐76年病気により大分県湯布院町で療養。初期の「湯布院町・町づくり運動」と出会い、参加。1986‐2001年「由布院空想の森美術館」を設立、運営。「九州の民俗仮面」を展示の中核とし、地域づくりと連携した活動を行う。2001年「由布院空想の森美術館」を閉館。宮崎県西都市へ移転し「森の空想ミュージアム」として再出発。2004年日本民藝館(東京・駒場)で「九州の民俗仮面展」を開催。2010年「九州民俗仮面美術館」を開館。

弊社在庫数が少なくなっております。

ご購入・在庫等お問い合わせは下記へお願い致します。

お問い合わせフォームまたは

TEL:0985-25-1758/FAX:0985-25-1803

オンライン書店のご案内
※下記サイトにてもご購入いただけます。
amazonサイトへ
著者高見乾司
シリーズみやざき文庫 90
書籍JANコード

9784860614591

1920039019004

日本図書コード0039
発行日2012-10-11
よみかみがみのぞうけい・みんぞくかめんのけいふ 「きゅうしゅうのみんぞくかめん」 ぞうほしんそうばん
初版
判型四六判
横幅*13.1cm
縦幅*18.8cm
背幅*2.1cm
重量*341g
(*)はおおよその値となります。
頁数254頁
製本様式並製
本体価格1,900円

目次

  1. 九州の民俗仮面[グラビア]
  2. 第一章 九州の民俗仮面の分布
  3. 第二章 九州の民俗仮面との出会いと由布院空想の森美術館の15年
  4. 第三章 翁面と「芸能仮面」の発生について
  5. 第四章 道 化
  6. 第五章 女 面
  7. 第六章 猿田彦と鼻高面の系譜
  8. 第七章 神楽と仮面
  9. 第八章 南九州の「信仰仮面」
  10. 第九章 中国少数民族の仮面文化
  11. 第十章 神々の造形・民俗仮面の系譜
  12. 第十一章 漂泊する仮面 あとがきにかえて
  13. 仮面文化の十字路 はじめに