印刷と出版の鉱脈社

鉱脈社ロゴ

白い紙に初めて記す感動を大切に《いのち》を受け継ぎ、育み、受け渡そう。

宮崎を表現する地方出版社です




TOP
鉱脈社

鉱脈社BOOK

比木神楽

百済王族祭祀と高鍋神楽の広がり

商品コード:010559

関連カテゴリー

民俗・伝承・ことば

みやざき文庫

「高鍋神楽発祥の地」比木神社は高鍋藩主秋月氏にとって特別な肩入れの存在だった。

領内はもとより藩境を越えての祭礼の支援。藩と修験との特異な関係、何を語るのか?


比木神楽(高鍋神楽) その広がりの全容と魅力。出会いと発見の一冊。

在庫数が大変少なくなっております。

お問い合わせは下記までお願い致します。

お問い合わせフォームまたは

TEL:0985-25-1758/FAX:0985-25-1803

著者前田博仁
シリーズみやざき文庫 144
書籍JANコード

9784860617851

1920039021007

日本図書コード0039
発行日2021-04-30
よみひきかぐら くだらおうぞくさいしとたかなべかぐらのひろがり
初版
判型四六判
頁数250頁
製本様式並製
本体価格2,100円

目次

  1. 地域文化の中核、比木神楽―発刊によせて―   比木神社宮司 橋口清文
  2. 序 章 二つの亡命が結ぶもの
  3. 第一章 比木神社と神仏習合(一 比木神社/二 大日山長照寺/三 神楽と修験/四 高鍋藩の修験)
  4. 第二章 比木神楽および比木神社祭祀(一 比木神楽/二 比木神社単独の神楽/三 六社連合大神事比木神/四 コロナ禍で日中斎行となった比木神楽/五 比木神社の祭祀)
  5. 第三章 師走祭りと比木神楽の広がり(一 師走祭り/二 比木神楽の広がり)
  6. 第四章 比木神楽以外の高鍋神楽(一 新富町三納代神楽/二 グループ高鍋神楽/三 都農神楽/四 日置神楽)
  7. 付章 資料編
  8. 比木神社の一年
  9. 終章
  10. 終わりに当たって ― 神楽調査に対する決意 ―